› 虹雲にっき › 2.12 光の文字
2011年02月12日
2.12 光の文字
2.12(SAT)
今日もさむいーーー
こんな日でも、朝夕 ブン太はお散歩に行くので、ゆっくんは完全防備です
ここは・・・
お母さんの服の中
カンガルーです
基本的にうちはテレビは見ないけど、たまにディズニーのDVDを英語でながしています
やけに食いついて見てるのは・・
・
BABY!!
お友達だと思った?
なぜディズニーのDVDを英語でながしているのかというと・・・
赤ちゃんって、最初は何国語も言葉が聞き取れるんだけど、
生後6ヶ月~10ヶ月の間に、いらない言語の削除が始まるんだって!
(7ヶ月なので、ちょうど今真っ最中だし)
前、クリスティーンさんが 娘のHeidiちゃんのお友達が、両親全く英語がしゃべれないのに、
小さい時からディズニーの映画を英語で見させていて、
少し英会話教室に通っただけで、
英語がペラペラ~ 日常会話くらいならペラペラだったわよ~
と、教えてくれて・・・
思いっきり影響されてる わたし
英語は絶対しゃべれたほうがいいし、嫌々より小さいうちから自然と覚えられるのがベストだしなーと思って♪
そういえば! 今年の名護の光の文字は
「虹」 だったんだよね♪
今日もさむいーーー
こんな日でも、朝夕 ブン太はお散歩に行くので、ゆっくんは完全防備です
ここは・・・
お母さんの服の中
カンガルーです
基本的にうちはテレビは見ないけど、たまにディズニーのDVDを英語でながしています
やけに食いついて見てるのは・・
・
BABY!!
お友達だと思った?
なぜディズニーのDVDを英語でながしているのかというと・・・
赤ちゃんって、最初は何国語も言葉が聞き取れるんだけど、
生後6ヶ月~10ヶ月の間に、いらない言語の削除が始まるんだって!
(7ヶ月なので、ちょうど今真っ最中だし)
前、クリスティーンさんが 娘のHeidiちゃんのお友達が、両親全く英語がしゃべれないのに、
小さい時からディズニーの映画を英語で見させていて、
少し英会話教室に通っただけで、
英語がペラペラ~ 日常会話くらいならペラペラだったわよ~
と、教えてくれて・・・
思いっきり影響されてる わたし
英語は絶対しゃべれたほうがいいし、嫌々より小さいうちから自然と覚えられるのがベストだしなーと思って♪
そういえば! 今年の名護の光の文字は
「虹」 だったんだよね♪
Posted by HENO HENO at 22:27│Comments(0)